不調から再調整したら始動不能!?プラグチェックからパイロットスクリュウ再調整して同調調整へ【GSX400S刀 GK77A】#70

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 11

  • @murata01567
    @murata01567 Год назад +1

    わたしのRXも、2,000回転に谷があり、気持ちよく回らないので、キャブ見てみます😊とても参考になりました🎉

    • @SIKATANKUchannel
      @SIKATANKUchannel  Год назад +1

      バイクでも2時間さん、コメントありがとうございます。
      m(_ _)m
      いやいやバイクでも2時間さんに「参考」だなんて言って頂けると恐縮してしまいます。😅
      車検に備えてしっかり整備したつもりが車検の帰りに不調が出る有り様にお恥ずかしい限りです。😅
      でもこうやって2000回転の谷を気にされているコメントを頂けると、やっぱりRXを大事にされていることが伝わってきて「私も頑張らないと!」と励みになりました!☺️
      今年も異常な暑さが続く中、ちょっと無茶な作業をしてしまいましたが私も気を付けますのでバイクでも2時間さんもお体ご自愛下さい。☺️
      m(_ _)m

    • @murata01567
      @murata01567 Год назад +1

      @@SIKATANKUchannel さん
      コメント返して頂きありがとうございます。2年前にRXを購入し、その時にはキャブレターのオーバーホールしていただいたのですが、ずーと2000の谷は気になっていまして、峠とか走るとまさに立ち上がりの美味しいところでもたつくので、すごく欲求不満なんですよね。今回の動画でキャブをしっかりチェックするのは効果的、と言うことがわかっただけでもとても参考になりました😊
      キャブのパーツもあと10年が限度かなぁ、できるだけ良い状態で長く乗りたいですよね😊

  • @変態ライダー-x7w
    @変態ライダー-x7w Год назад +1

    こんにちは♪
    暑い中ご苦労様です。
    5000回転でグスるなら
    パイロットジェットからメインジェットの切り替わりがスムーズで無いかもです。
    ここでカブるからプラグが煤けて始動性が悪くなってるような
    ジェットニードル(針)のクリップの位置を変更してみる手もあります。
    しかし暑いので作業もほどほどにしないとバテてしまいますよ😂
    おかしいくらい暑いので天気の崩れ方がおかしくこっちは雹が降って、収まるまで車から出れなくなり関東方面のバイク乗りは大変だなぁとつくづく感じましたよ。😅

    • @SIKATANKUchannel
      @SIKATANKUchannel  Год назад

      こんにちは。🤓
      ホントに毎日暑いですねぇ。🥵
      どうもバッフルを31Φに換えてからなのか、暑くなったからなのか調整がうまく行かず少しお悩み気味だったんですよねぇ。😅
      31Φに換えてから徐々にキャブ内に手を入れていこうかと考えてて、針もと思っていたんですけど車検が迫っていたり車庫の工事が決まったりとせわしなくなって、落ち着いて作業出来る時間が作れなかったんですよねぇ。😅
      取り敢えず車検に合わせてベーシック仕様に戻したつもりが不調になってしまってこの様にお恥ずかしい限りです。😅
      もう少し環境や気温が落ち着いてきたらゆっくりやっていきたいと思います。😅
      お仕事で群馬でしたっけ?テレビで見ただけですけど場所によってはゴルフボール大の雹が降ってましたね!😱
      お車大丈夫でしたか?もちろんお体も。
      ゴルフボール大の雹害なんて聞くと最近世間を賑わせてるニュースとリンクしてしまいますが皮肉なものだなぁなんて思いました。😥
      昨日は東京も突然の物凄い雷雨でビックリしましたが、気温が下がって少しホッとしました。😅
      でもまだまだ暑い日が続くようですし、北関東はより暑いでしょうから変態ライダーさんも熱中症、夏バテにお気をつけ下さい。☺️

  • @kobatown
    @kobatown Год назад +1

    暑い中お疲れ様です😃
    私もこれからシカタンクさんの序言を試そうと思い再度エンジン始動にチャレンジします😊ただあまりの暑さに重い腰が上がりません😵💦
    シカタンクちゃんねるを見ながら真似てるところもありますがよろしくお願いいたします🎵

    • @SIKATANKUchannel
      @SIKATANKUchannel  Год назад +1

      koba townさん、コメントありがとうございます。
      m(_ _)m
      ホント毎日暑いですね。今日は凄い雷雨でビックリしましたけど。
      f(^_^;)
      この前koba townさんの動画でコメントしたは良いものの、自分の愛刀がこの様でホントに恥ずかしいばかりです。
      f(^_^;)
      私は殆どこのカタナ400しか知らない素人ですので動画をアップするのもコメントするのも、何かのお役に立てたら嬉しいと思う反面、間違いやご迷惑をかけないかと毎回ヒヤヒヤです。
      f(^_^;)
      そんなチャンネルですが、こちらこそ宜しくお願いします。
      f(^_^;)
      毎日ホントに暑く熱中症が怖いので、今は焦らずゆっくり行きましょう。
      f(^_^;)
      私も気を付けます!koba townさんもお体ご自愛下さい。
      (* ´ ▽ ` *)m(_ _)m

  • @beyondmotorcycles
    @beyondmotorcycles Год назад +1

    この暑い中 屋根なしは目どころか 頭が朦朧としますね~(^^;
    人も単車もやられてしまいますので
    こんつめて夏バテにならないようお気をつけ下さい(^^;
    さて・・・4千~5千かぶりは もうキャブだとしたら針かMJあたりですから
    点火でしょうね~(^^;
    前言ったかもですが ワコーズのエンジンコンディショナーが欲しい所かなぁ・・・
    ワイヤブラシ掃除だと碍子の部分はどうしても
    きれいになりませんからねぇ(^^;
    安いのだとクレのエンコン 使ったことないですけど
    同じように使えるとは思うんですけどね(実際には使った事ないですが)
    漬け置きだけで傷つけずきれいになると思います
    碍子が煤だまりが出来てくると かぶりが癖になりますからね~(^^;
    結局 ブラシでこすりまくると碍子の中心の金属の電極 この金属の
    円柱の角が丸くなりすぎてしまうと これはこれで
    見た目はきれいになっても良くないんですよね(^^;
    同調も30分・・・ん~~ぎりぎりって所ですが
    この時季で30分かけてると アイドリングが勝手に下がるくらいに
    熱ダレ気味になってきますから 夏は余計わかりにくいですよね(^^;
    油温で110越えくらいになれば アイドリングが
    勝手に下がってきたり 回転はレスポンスよく感じるけど
    音に力ない ようはたれた感じに変わってくる分
    余計難しいんですよね~ 
    まぁ根本的な 色々な原因は何かの劣化や調整不足ってより
    猛暑+異常な湿気で間違いないですw
    自分の空燃比計の数値みてても今年の夏は
    例年と違うってのが数値で見てとれます(^^;
    調べれば同調の狂いだのは ほっといても出てくる物なんで
    あるとは思いますが本来どうって事はない程度の事が
    ちょっとの劣化や調整不足でも悪影響として出てしまう
    今の温度が 5度下がって 湿気が少しへれば調子は良くなりますw 
    今年なんかは特にですが メーカー的にももう発売当初から思えば
    想定外の状況なんだと思います(^^;

    • @SIKATANKUchannel
      @SIKATANKUchannel  Год назад

      やっぱりエンジンコンディショナーですかぁ…。編集してる辺りで買っておくべきだったなぁ…なんて思って検索したらなかなかのお値段…。
      f(^_^;)
      私の使用頻度から考えるとコスパ的に「う~ん…」と思ってしまい、ご推察の通りクレに目がいってしまいましたねぇ…。
      f(^_^;)
      全て見透かされてるみたいで恥ずかしいです。
      f(^_^;)
      「碍子の煤だまりがかぶりぐせになる」よく覚えておきます。
      f(^_^;)
      「熱ダレ タレる」良く聞いてきた言葉でありながら、なんとなく分かってるようで分かってなかった現象なんですよねぇ。
      f(^_^;)
      「これが熱ダレだよ!」って教えてくれる人間が周りにいなかったので。
      f(^_^;)
      そうか…、熱ダレかぁ…。
      ( ̄0 ̄;
      「油温110度越え…、勝手に下がる…、レスポンス良く…、音に力がない…」この感じが「タレる」というやつなんですね!
      !Σ( ̄□ ̄;)
      私程度では「分かった」とまでは言えませんが、よく覚えてこれからの作業で注視していきます!ありがとうございました!
      (*´▽`*)ゞm(_ _)m
      そうですか「猛暑+異常な湿気」ですか。自分の調整下手を嘆いていたので、ビヨンドさんにそう言って頂けると少しホッとしました。
      f(^_^;)
      空燃比計の数値でも変化があるんですね。
      ( ̄0 ̄;
      油温しかり空燃比計しかり、計測する物の大事さが伝わりましたし、そういう物があるバイクライフも楽しそうだなと思いました。
      (*´▽`*)ゞ
      「5度下がって湿気が少し減れば良くなる」、大変参考、勇気になりました。今後は気象条件もしっかり考慮して慌てずにカタナと向き合っていきます。
      f(^_^;)
      今回も本当に勉強になりました!ありがとうございました!
      (* ´ ▽ ` *)m(_ _)m
      昨日はこちらは突然の物凄い雷雨でビックリしましたし気温も下がりましたが、ホントにアホみたいに暑い日々が続いてます。
      f(^_^;)
      私も無茶しないように気を付けますがビヨンドさんもお気をつけ下さい。
      f(^_^;)m(_ _)m

  • @Stan250
    @Stan250 Год назад +1

    お疲れ様です。
    CDI方式であればCDIの電解コンデンサーとトランジスタの交換もどうでしょうか?うちのGB250のCDIはゴム系でモールドされてましたが、シンナー漬けの刑3日で外して、電解コンデンサとトランジスタ交換しましたよ。見違える始動性でした。
    GBは初期型のみ凡用CDI使えないんですよ(涙

    • @SIKATANKUchannel
      @SIKATANKUchannel  Год назад +1

      スタンさん、コメントありがとうございます。
      m(_ _)m
      電気系の話しはホントに弱いのでトンチンカンなことを言ってたらスミマセン。
      m(_ _)m
      今確認したらカタナ400はフルトランジスタ点火方式とありました。
      f(^_^;)
      と言ってもフルトランジスタ点火方式とCDI方式の違いはサッパリ分かりません。もっと勉強します。
      f(^_^;)
      ただ、違いがあることを分かった上でですが、カタナ400にはイグナイターと言うものがありまして、カタナ400ではこれが経年劣化でダメになると始動困難・始動不能になるのが定番だったりします。
      f(^_^;)
      私も以前この憂き目に合いました。
      f(^_^;)
      ネット上ではこのイグナイターの中のコンデンサ等を自力で交換する情報もあり、私も挑戦しようと壊れたビデオデッキの基盤で電子部品の取り外しを練習しました。
      f(^_^;)
      何回かやってみると結構自信が付いたのですが、失敗したら新品6万円の現実に怯えて結局当時東京両国にあったラッキーウィングさんでリビルト品との交換をしました。
      f(^_^;)
      すると新車のような始動具合に感動したことを今も覚えてます。
      (*´▽`*)ゞ
      それが2012年のことだったので、もう11年経ってるんですね。
      f(^_^;)
      10年もつのか20年もつのか分かりませんがその辺も頭に入れておきます。
      f(^_^;)
      本当に見当違いの話をしてたらスミマセン。
      f(^_^;)
      でも電子部品の交換を思い出すキッカケになりました!ありがとうございました!
      (* ´ ▽ ` *)m(_ _)m